よく言われる、骨格の歪みや筋肉に
根本原因は無い不調は実は多いです。
また、医療機関の検査での問題なしは
西洋医学的見立てではという意味です。
悩まれている症状の原因に辿り着く為、
問診と検査に重点を置いています。
あなたの声でお話を聞かせてください。
通常の整体では手を出さない、脳に溜まった疲労や感情ストレス
心理カウンセリングだけでは変化していきにくい、肉体的症状
独自の調整で心身両面にアプローチしていき改善に導きます!
一人治療院ですので、担当が変わることなく
私が初診から責任を持って診させて頂きます。
当院では、
①解剖生理学にしっかり基づく検査・施術
(カイロプラクティック、オステオパシー、整体)
②エネルギー調整
(スピリチュアル的な怪しいものでありません)
①と②を組み合わせて施療をしていきます。
その場しのぎではない改善に導くことを大切に考えています。
今現在、どちらかに通院中であまり改善がみられない状態の方、
違う角度から観ていくことも、とても意味があります。
通院を継続したままでも構いません。
ぜひ一度、お話をお聞かせください。
あなたがお悩みのつらい症状の背景には、
あなたなりの原因が必ず隠れています。
*お着替えのご用意もしております。
*お手洗いも2階、同フロアにあります。
*小さいお子様連れもどうぞご遠慮なく

徒手での調整は優しい手技です
こんなお悩みはありませんか?
- 通常の整体、整骨院の筋肉・筋膜、骨格調整や病院への通院では良くならなかった、結果的に繰り返す症状をお持ちの方
- 体の歪み、姿勢などに気をつけているのに何故か症状が改善していかない方 (本人の心理的逆転、隠れたメリットが潜在意識にある可能性があります)
- ケアをしていても、同じ部位に怪我や不調を繰り返している方
- お子さんや自身の食事や生活習慣にちゃんと気をつけているのに、何故か改善しないアトピーなどの症状でお悩みの方
- 自律神経や自然治癒力の働きを健康的に安定させたい方
- 医療機関に通院しながら、将来的にはなるべくお薬に頼らず健康維持をしていきたい方
- お体を使うお仕事や趣味(楽器演奏者、ダンサー、スポーツ競技者など)のパフォーマンスを上げたい方
- 何故かちょっとしたことでイライラしてしまう、不安を強く感じてしまう、落ち込んでしまう方
- 職場や家庭、学校などで心身をすり減らしながら毎日を過ごし疲弊しておられる方
- 仕事や人間関係など、気をつけたり頑張っているのに何故かいろいろとうまくいかない、リズムが崩れていると感じている方
- 他院の治療院で施術を受けて、逆に調子が悪くなってしまった方
当院が選ばれる5つの理由
1.骨格矯正と筋肉/筋膜調整だけではない、お体を広く俯瞰的に観ていく全身調整です。

当院では徒手療法とエネルギー療法、そしてそれらを支える特殊な検査を用いることにより、つらい症状の背景にある問題を取り除いていきます。
一般的な整体院や整骨院では、骨格矯正と筋肉・筋膜調整(もしくは内臓調整や頭蓋骨調整なども)をおこなっているところが多いかと思います。
しかし、骨格の歪みや筋肉・筋膜、内臓の不調が結果的に出ているだけのものならすぐに元に戻ってしまいます。
骨格調整や筋肉のほぐしだけでは改善できないケースは多いです。
お子様からご高齢の方まで安心して受けて頂ける優しい圧で効果を出せる安全な施術法
を採用しております。
2.問診、検査、カウンセリングを大事にしています。
その場しのぎではなく不調が改善していくためには、「何の施術するか」より、「どこが調整ポイントか? 」という、お体の状態を正確に把握する検査/見立ての方が症状改善のためには重要になります。
※治療院の施術において、料理屋さんのメニューのように「骨盤矯正コース」と先にあるものを検査前に患者さんが選んで施術部位と施術方法が決まってしまうのはおかしくありませんか?
お体の声を聴きながら検査し「どこをどう調整していくのか」をはじめて決めていけます。
本来の健康な状態に戻っていくためには、
まずはお体の声に耳を傾け
出されているサインに気づくこと大切です。
そうすれば、人が本来持っている自然治癒力は大きな味方になってくれます。
初診時は約90分の施療時間の中でしっかりと問診、検査、カウンセリングをさせていただきます。
(※初見料はいただいていません)
不調、痛みの部位や症状、生活習慣、運動習慣、日常生活でのストレス状況など、詳細を確認していきます。
初診時に記入していただく問診表は、記入欄が少なくありませんので、余裕をもって書いていただく為に必ず10分前にお越しください。
3.施療中に他の患者さんは隣におりません。
施療時に施療空間はあなただけのものです。
他の患者さんの大きな声やいびきもありませんし、あなたの話も他の患者さんに聞かれません。
プライベートな(同時にとても大切な)内容、込み入ったお話、お悩みなどを周囲に聞かれる心配やストレスなく、ご相談いただけます。
※これは、心身の治癒反応、症状の改善にも関わってくる大事な部分です。
ですが、決して無理にお話をしてもらったりはしていません。
施療のためにお尋ねはしますが、お話したくないことは伏せておいてもらって大丈夫です。
私のことを信頼してもよいと判断していただけましたら、お話してもらえたら幸いです。
※申し訳ありません、おひと方の施療中、2回だけお電話には出させてください。
4.常に、施療の技術と知識を学び続けています。
よく言われることですが、現状維持の姿勢は衰退のはじまりです。
徒手療法の仕事に限らず、料理人でも、事務のお仕事でも、販売のお仕事でも、農家でも、警察官でも、楽器の演奏者でも、将棋の棋士でも、デザイナーさんでも、漫画家でも・・・。 一緒だと思います。
私はどちらかというと器用なほうではありませんので、ただコツコツ続けることが、結果につなげるための自分にとっての1番の方法なのを知っています。
普段、3か月前と全く同じような施療をしていることは殆んどなく、実はいろいろと細かく変わっています。
現在も休診日を利用してフォローセミナーなどに参加し、今よりも少しでも結果に繋げられるよう、心掛けています。
日本クラシカルオステオパシー学会 国際セミナー
CKワープ フォローセミナー
5.土日祝も営業しています

土日祝も営業しておりますので、平日はお時間が取りにくいお仕事の方でもご来院頂けます。
平日/土曜日は、お仕事帰りの方が通いやすいように最終受付が20時となっています。
(最終受付20時 = 最終20時~ 施術スタートの枠)
予約優先制のため、ご来院いただいた際は待ち時間なくスムーズにご案内させていただきます。
はじめまして

数ある治療院の中から当院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
粟野 健(あわの たける)と申します。
不調でお悩みの時、ネット検索をして良さそうなところを探し、調べたり比較したり、そして実際に心を決めてご予約を入れるまではとても大変だと思います。 私も去年、今の住まいの近所で初めて行く歯医者さんを決める際にはいろいろと気付かされました。
初めてのところは色々な不安があるとも思います。
当院(私)は、しっかりと勉強しトレーニングをつんで知識と技術は提供でき、頼りになる、お役にたてる前提があるうえで、気さくな施療家(先生と呼ばれるのも実はあまり好きじゃなかったり)で在れればと考えています。
深夜食堂の小林薫さんが演じるマスターのような佇まいで、しんどい時に施療院の扉を開ければいつもそこに居るような存在になりたいと思っています。
巧みな話術やゴッドハンドは持ちえませんが、
お一人おひとり丁寧に施療させて頂きます。
どうぞ不安なくお越しください。
推薦の声

Twitter https://twitter.com/hikariseryouin?s=03
Instagram https://www.instagram.com/haru.hinata.hikari/
*当日の予約の空き状況は、Twitterであげております!
お電話ありがとうございます、
春ひなたひかり整体施療院でございます。